5,793
2025年8月
名古屋の自毛植毛クリニックおすすめ4選!手術方法や後悔しない選び方を解説!

◆ 本記事ではPRをご掲載しております
AGA治療を受けた人のなかには効果を感じられなかった方もいます。そのような方でまだ諦めていない方には、より強い方法でのAGA対策を検討されていると思います。その一つの手段として植毛手術があります。植毛手術は費用が高額なので、費用が安いクリニックを比較したうえで選びたい人も多いのではないでしょうか。
今回は、植毛手術のクリニックの選び方とともに、名古屋市内にあるおすすめの植毛手術可能なクリニックをご紹介します。後悔しない植毛手術の選び方を費用・効果を含め解説します。
更新日:2025年08月08日
記事監修医師

佐藤玲史先生
Original Beauty Clinic GINZA院長
首都圏の大手クリニック院長などを経て、Original Beauty Clinic GINZAを開業。
日本美容外科学会(JSAS)認定専門医、日本美容皮膚科学会員、アラガン・ジャパン BOTOX VISTA®️認定医。
植毛手術は、薄毛治療の選択肢の一つとして高い効果が期待できる方法です。AGA治療薬での効果が不十分な場合や、生え際の後退が著しい場合などに検討されます。自毛植毛のクリニック選びでは、医師の技術力・手術費用(予算)・アフターケアなど、様々な要素を比較検討することをおすすめします。この記事では、名古屋の数多くのクリニックの中から、おすすめの自毛植毛クリニックを紹介します。それぞれのクリニックの特徴や費用、症例写真などを詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。
今の手術手法は3種類の手術方法が主流
近年の主流である自毛植毛手術の術式は「FUT法」「刈り上げるFUE法」「刈り上げないFUE法」の3種類。それぞれに特徴やメリット・デメリットがあるので解説します。
・FUT法(FUSS法)
FUT法(Follicular Unit Transplantation:毛包単位移植法)は、後頭部や側頭部からメスで帯状に頭皮を切り取り、切り取った頭皮から毛包単位(毛根を包む組織)を採取し、薄毛部分に移植する方法です。切り取った頭皮の部分は縫合します。

■FUT法のメリット
・術後早期に採取跡が髪で隠れやすい
採取した帯状部分を縫合するため、周囲の髪で縫合部を隠すことが可能です。
・FUE法よりも比較的安価
FUE法に比べて費用が抑えられる傾向があります。
■FUT法のデメリット
・線状の傷跡が残り、髪型の選択肢が制限される
後頭部に線状の傷跡が残るため、短い髪型や後頭部を刈り上げるスタイルの髪型を希望する場合に傷が気になることがあります。
・頭皮にゆとりがないと採取しにく
頭皮のゆとりを利用してドナーを採るため、頭皮の硬い方は採取できるドナー株数が限られる傾向があります。
・術後の痛みや腫れが強い
皮膚を大きく切開するため、FUEと比較して術後の身体的な負担が大きくなる傾向があります。
・術後に抜糸が必要
術後1週間後に抜糸が必要となり、再来院の必要があります。
・刈り上げるFUE法
FUE法(Follicular Unit Extraction)手術は、FUT法と異なりメスを使わない植毛方法です。専用のパンチ(パンチニードル)を用いて、毛根を含む毛包を頭皮から直接採取します。パンチは、毛包ごとに直径1mm前後の微細な円形で切り取ることができます。
刈り上げるFUE法では、後頭部などのドナーとなる部分をバリカンなどで刈り上げてから、パンチを用いて毛包を一つ一つ丁寧に採取します。

■刈り上げるFUE法のメリット
・線状の傷跡が残る心配がない
FUTのように皮膚を切開しないため、後頭部に線状の傷跡が残りません。採取部位には小さな丸い跡ができますが、目立ちにくい傾向があります。
・均等採取しやすく採取部位の偏りを防ぎやすい
毛髪を短く刈ることで採取部位全体が見やすくなり、均等に採取しやすくなります。これにより、一部分だけが極端に薄くなることを防げます。
・術後の痛みや腫れが少ない
皮膚へのダメージが少ないため、FUT法と比較して術後の痛みや腫れが少なく、回復も早い傾向があります
・刈り上げないFUE法より費用が安い
刈り上げないFUE法に比べて、施術時間や手間が少ないため、費用が抑えられます。
・1日の手術で完了
術後に抜糸の必要がないため遠方のクリニックでも日帰り、一泊二日で手術を受けられます。
■刈り上げるFUE法のデメリット
・後頭部を広範囲に剃る必要があり、見た目の変化が大きい
手術のために後頭部の毛髪を広範囲に剃る必要があるため、術後しばらくは刈り上げた部分が目立ちます。後頭部の髪の長さが3cm以上であれば周囲の人に気づかれないようヘアシートをつけることが可能です。。
・医師の技術が不足する場合にリスクがある
採取に使用するパンチのサイズが大きすぎたり、同じ箇所から大量に採取しすぎたりすると、小さな丸い傷跡が集まって目立ってしまうことがあります。吸引式の採取装置など、採取した株の毛根が切断されていないか確認できない方法で採取しているクリニックもあるため注意が必要です
・刈り上げないFUE法
メスを使わないFUE法(Follicular Unit Extraction)手術の移植部の髪を刈り上げない方法の手術方法です。絶対、周囲の人に知られたくない方や仕事柄短髪にしたくない方におすすめの手法です。各クリニックでサービス名が異なります。

刈り上げないFUE法のメリット
・線状の傷跡が残る心配がない
FUTのように皮膚を切開しないため、後頭部に線状の傷跡が残りません。採取部位には小さな丸い跡ができますが、目立ちにくい傾向があります。
・採取部位を周囲に気づかれにくい日常生活への影響が少ない
採取に必要な毛髪だけをカットするため、術直後から周囲に手術を受けたことが気づかれにくいという点が最大のメリットです。
刈り上げないFUE法のデメリット
・施術者の高い技術力が必要
長い毛髪の中に隠れた毛穴を探して正確に採取する必要があるため、刈り上げるFUE法よりも難易度が高く、施術者の技術力が非常に重要になります。
・一度に採取できる量が限られる
大量の株数を移植したい方には適さない場合があります。クリニックによっては、患者の毛髪や頭皮の状態によって1000株を超える移植が難しいと判断することもあります。
・費用が高くなる傾向がある
毛髪を事前にカットする作業や採取工程に手間と時間がかかるため、通常のFUEと比較して費用が高額になります。一般的に1.6倍から2倍程度になることが多いようです。
どの方法を選ぶかは、薄毛の進行度や状態、ライフスタイル、予算、希望(傷跡を目立たせたくない、周囲の人に気づかれたくないなど)によって異なります。大切なのは、経験豊富な医師とよく相談し、自身の状況に最適な方法を選ぶことです。複数のクリニックでカウンセリングを受け、それぞれのクリニックの技術力、費用、アフターケアなどを比較検討することをおすすめします。
薄毛の範囲と満足度がでる
グラフト数は?
薄毛の範囲とグラフト数の関係
薄毛の対象範囲が広ければ広いほど、植毛に必要なグラフトが多くなります。例えば、生え際のみの修正であれば、比較的少ないグラフトで済みますが、前頭部全体や頭頂部までカバーする場合は、多くのグラフトが必要になります。
また、希望する密度によっても必要なグラフト数は変わります。高密度な仕上がりを希望する場合は、同じ範囲でもより多くのグラフトが必要になります。
1㎠あたりの移植可能なグラフト数
日本人の場合、1平方センチメートルあたり50~80本の毛が適切とされていますが、国際毛髪外科学会の調査では、植毛手術においては1㎠あたり30グラフトが最適とされています。ただし、あくまで目安であり、頭皮の状態、毛髪の太さ、移植技術などによって変動します。
近年では、技術の進歩により、1平方cmあたり50グラフトの高密度植毛も可能になってきていますが、高密度植毛は高度な技術を要するため、経験豊富な医師を選ぶことが重要です。
また、高密度に植毛すると、生着率が低下する可能性も指摘されています。適切な密度で植毛することが、良好な結果を得るために重要です。
AGAの進行度と満足度を得るためのグラフト数
一般的にはAGAの進行度と薄毛の範囲を表すにはハミルトン・ノーウッド分類が用いられます。
編集部メンバーも自毛手術を行っています。メンバーのAGA進行度は「クラスⅢ vertex」で頭頂部の髪の毛の密度が低下している状態でした。クリニックの無料カウンセリング時に、薄毛の範囲を測り、施術範囲は半径4㎝の円形で4㎝×4㎝×3(円周率)=48㎠の薄毛の範囲が進行しており、満足度を得るために必要なグラフト数は48㎠×30グラフト/㎠ =11,440株≒1,500株ぐらいでした。
実際に、満足度を得るために必要な株数はクリニックの専門カウンセラーや医師に相談した上で正確に算出してもらいましょう。
自毛植毛クリニックの選び方
①手術方法とグラフト数で費用を計算
自毛植毛の手術費用の内訳は「基本治療費(手術費)」+「グラフト費用」で手術の費用が決まってきます。
主流となっている3つの手術の術式では「基本治療費」は同額で設定されています。また、「グラフト費用」はそれぞれの手術の方法で「1株」あたりの金額が異なります。1株あたりのグラフト費用が最も安価な手術方法は「FUT法」になります。逆に、最も高価な手術方法は「刈らないFUE法」になります。
基本治療費(手術費)の平均的な相場は「220,000円」になります。それぞれの費用相場は「FUT法:660円~/株」「刈るFUE法:990円~/株」「刈らないFUE法:1,320円~/株」になります。
※治療費用はクリニックによって異なります。

●手術費用の計算例
例えば「刈るFUE法」で1,000株の自毛植毛手術の受ける費用の計算だと下記になります。
基本手術費用:220,000円
グラフト費用:990円/株×1,000株=990,000円
———————————————————————
合計費用:1,210,000円
植毛手術は相場が数十万円から数百万円と高額な治療です。そのため多くのクリニックでは、植毛手術を始めやすくするために、さまざまなサービスを提供しています。
●モニター割引を利用する
各クリニック割引率が異なりますが、モニター割引を行っています。施術部位の画像のみの場合はだいたい10%〜30%の割引、顔を出すモニターの場合は最大50%の割引になるクリニックがあります。
施術部位だけだと個人が特定されることはないので、モニター割引の利用を積極的に検討してみましょう。
●医療ローンを利用する
自毛植毛は数百万円に至るケースもあり、一括払いが難しいこともあります。医療ローンを用意しているクリニックなら、ローンを利用して分割払いすることができるので、手元にまとまったお金がない方でも自毛植毛を受けられます。支払い回数にもよりますが、月々の支払いが1万円台から植毛手術を受けることが可能です。
(※審査を通った方のみローンを利用することが出来ます。)
②医師の経歴やクリニックの実績
自毛植毛は高い技術が必要な外科手術です。公式サイト等で施術を担当する医師やクリニック治療実績をしっかりと公開しているクリニックを選びましょう。
●担当医師の経歴
手術を担当する医師の植毛手術に関する経歴を確認しましょう。植毛手術の経験が長い医師だと、グラフトの採取と採取したグラフトのデザインの技術力が備わっており、失敗の確率も少なく、安心して手術を受けることが出来ます。
ただし、医師歴は長くても他の診療科目から転籍しているケースもあるので、植毛クリニックでの経歴の確認が必要です。
また、カウンセリング時に担当の医師として指名できるかどうかも確認しましょう。
●クリニックの運営歴・実績
植毛手術は、一人の医師で完結する手術ではありません。採取したグラフトの株分けや移植を複数のスタッフ(看護師)で行います。医師だけではなくスタッフの実績も重要なので、年間の手術回数が多いクリニックや運営歴が長くノウハウがあるクリニックを選ぶと良いでしょう。
③クリニックのアフターケア・サポート
自毛植毛は、その後の人生を左右する重要な施術です。拒絶反応のリスクは低いとはいえ、予期せぬトラブルに備え、保証制度やサポートの内容を確認しておくことは非常に大切です。
●全額返金制度/再手術
確率としては低いですが、万が一、移植毛の生着が見られない場合や移植毛の生着が通常以下の場合に「手術代の全額返金」や「追加費用なしで再手術」の制度を用意しているクリニックがあります。
植毛手術費用は決して安くはありません。。万が一の場合に備えて、返金制度や再手術の制度が整っているクリニックを選びましょう。
●交通費/宿泊費の補助
日帰りで植毛手術が可能なクリニックが近隣にない場合は、遠方のクリニックを選ばざるを得ません。植毛の実績があるクリニックは東京、大阪などの大都市に集まっています。
都市圏のクリニックでは地方の方でも手術が受けやすいように、交通費と宿泊費のサポートを行っているクリニックもあります。遠方から手術を受けようと検討している方は、こういったサポートがあるクリニックを検討しても良いでしょう。
名古屋で自毛植毛が人気の
植毛クリニックの比較
※価格はすべて税込価格
名古屋で自毛植毛がおすすめの
植毛クリニック4選
アイランドタワークリニック 名古屋院

アイランドタワークリニック 名古屋院のおすすめポイント
-
国内シェアNo.1*!短髪でも傷跡が目立ちにくい独自のFUE技術「i-Direct法」
- 国内シェア50%以上*を誇る自毛植毛専門クリニック。メスを使わないFUE法を進化させた技術「i-Direct法」で、頭皮への負担を抑えながら高い生着率を実現。短髪でも傷跡が目立ちにくい仕上がりを叶えます。
-
経験豊富な医師&熟練スタッフの技術力
- 名古屋院の成井院長は、既存の髪を守りながら植毛効果を最大限に引き出す丁寧な施術を行うドクター。クリニックは20年以上の研究と研修を徹底し、医師と看護師が一丸となって高い生着率を実現。
-
費用負担を軽減!医療ローン&モニター割引
- 植毛手術は高額な自費診療ですが、アイランドタワークリニックでは月々1万円台からの医療ローンを用意。さらに、最大50%OFFのモニター割引も活用可能。費用のハードルを下げながら、高品質な植毛手術を受けることができます。
アイランドタワークリニックは、開院から20年以上の実績を持つ自毛植毛専門のクリニックとして高い植毛技術力を誇ります。国内50%以上*の国内シェア1位を誇り独自の植毛技術「i-Direct法」を採用し、毛根をメスを使わずに採取するFUE法を進化させた施術を提供しています。*2013年~2019年の植毛国内市場の医業収入金額ベースの調査 (株)矢野経済研究所調べ
◆アイランドタワークリニック名古屋院の手術方法とドクター
アイランドタワークリニックはFUE法での植毛手術になります。この植毛技術は、頭皮への負担が少なく、回復が早いのが特徴です。クリニックでは生着率を重視した手術を行っており、採取から移植までの工程をスムーズに進めることで、高い定着率を実現しています。また、短髪でも傷跡が気になりにくい点も、FUE法が選ばれる要因の一つとして評価されています。
刈り上げるFUE法の「i-Direct」と刈り上げないFUE法の「U-Direct」から手術方法を選べます。
植毛手術は手術方法だけではなく、医師の技術力が、生着率やデザイン力に影響するため、手術をしてもらう医師の経歴が非常に重要になります。アイランドタワークリニック名古屋院の成井院長は、植毛専門医師として10年以上の経歴と技術のあるドクターです。既存の髪を守りながら、植毛効果を最大限に引き出す丁寧な施術を行います。
また、植毛手術はドクターの技術力だけではなく看護師スタッフの組織力も生着率にも影響してきます。アイランドタワークリニックでは20年運営している中での研究やスタッフへの教育・研修の徹底、また、豊富な手術経験があるからこそ可能な移植株を痛めない技術で、生着率を高める手術を受けることが出来ます。
手術費用は基本治療費(手術費)の¥220,000と、各手術のグラフト単位の費用のi-Direct(刈り上げるFUE法)が1株990円、U-Direct(刈らないFUE法)が1株1,320円となっており、植毛手術の相場では良心的な金額設定です。
◆アイランドタワークリニック名古屋院のサポート
名古屋院は、アクセスの良さも魅力の一つです。ターミナル駅である名古屋駅から徒歩で来院できます。遠方からの来院者には、交通費や宿泊費の一部補助が提供する制度も設けられており、通院の負担を軽減できるでしょう。また、手術後のアフターケアも充実しています。移植毛の成長を確認しながら適切なフォローを受けられるため、長期的な安心感が得られます。
植毛手術は自費診療となり、グラフト数にもよりますが高額な治療費が必要となります。一括で治療費を支払うことへのハードルがありますが、アイランドタワークリニックでは医療ローンも用意されているので、月々1万円台からの支払いで手術を受けることが可能です。また、最大50%OFFのモニター割引も用意されているので、できるだけ治療費を安く抑えたい方はモニターでの手術を申し出ましょう。
料金表
基本治療費 | 220,000円 |
---|---|
刈り上げる自毛植毛(FUE法) i-Direct |
990円/1グラフト |
刈らない自毛植毛(FUE法) U-Direct |
1,320円/1グラフト |
モニター割引 | 最大50%OFF |
症例写真

- 施術名
- 刈り上げる自毛植毛i-Direct 1,500株
- 副作用(リスク)
- 効果の感じ方には個人差があります。髪の毛の採取部・移植部に、皮膚の赤みや感覚の鈍麻が起こる可能性があります。移植した毛髪は一時的な脱毛を起こす可能性があります。
- 費用(薬代等)
- 1,804,000円
クリニック情報
住所 | 愛知県名古屋市中村区名駅4-24-8 いちご名古屋ビル7F |
---|---|
|
|
アクセス | 名鉄「名古屋駅」より徒歩5分/JR「名古屋駅」より徒歩7分/近鉄「名古屋駅」より徒歩5分 |
電話番号 | 0120-05-9955 |
親和クリニック 名古屋院

親和クリニック 名古屋院のおすすめポイント
-
傷跡が目立ちにくいFUE法採用
- 術後の回復が早く、傷跡が目立ちにくいFUE法を採用しています。「刈り上げるFUE法(MIRAI法)」と「刈らないFUE法(NC-MIRAI法)」の2種類を選択でき、ライフスタイルに合わせた植毛手術が可能です。
-
自然な仕上がりと高い生着率
- 独自の採取・移植技術により、毛根へのダメージを最小限に抑えつつ、高い生着率を実現。経験豊富な医師が手術を担当するため、自然な生え際や毛流れを再現し安心して治療を受けられます。
-
負担を抑える料金・サポート制度
- 手術費用は基本治療費+グラフト単位の料金で設定され、相場と比べても良心的な価格設定。さらに、最大50%OFFのモニター割引や医療ローンにも対応し、月々2万円台からの手術が可能です。
親和クリニックは、10年の運営実績を持つ自毛植毛を専門とするクリニックです。傷跡が目立ちにくい独自のFUE法での手術を採用しています。
◆親和クリニック名古屋院の手術方法とドクター
頭皮を大きく切開せずに毛根を採取するため、FUT法に比べ術後の回復が早く、傷跡が残りにくいのが特徴です。2つのFUE法で手術が可能で、「刈り上げるFUE法」のMIRAI法と、「刈らないFUE法」がNC-MIRAI法になります。また、独自の採取・移植技術を用いることで、頭皮へのダメージを最小限に抑えつつ、生着率の高い移植を可能にしています。
親和クリニックの手術は、自然な生え際や毛流れを考慮したデザインが重視され、患者の頭髪の状態に合わせたオーダーメイドの移植計画が立てられます。新宿院の音田院長は植毛手術歴15年以上の実績を持ち、経験豊富な医師と10年の植毛手術運営の親和クリニックのスタッフが対応にしてもらるため、植毛手術の技術力は安心です。
手術費用は基本治療費(手術費)の¥220,000と、各手術のグラフト単位の費用のMIRAI法(刈り上げるFUE法)が1株990円、NC-MIRAI法(刈らないFUE法)が1株1,320円となっており、植毛手術の相場では良心的な金額設定です。
◆親和クリニック名古屋院のサポート内容
植毛手術は自費診療となるため高額な出費になります。薄毛の悩みがなくなるのであれば必要経費と考えられますが、それでも費用の部分がネックになると思います。そんな方に親和クリニックでは最大50%OFFのモニター割引や最大59分割の医療ローンも用意されているため月々の出費を2万円台に抑えてからで植毛手術を受けることが可能です。
名古屋院はJR名古屋駅の地下道ルーセントアベニューL4より徒歩1分のところにあり、名古屋駅からアクセスも良い場所にあります。また、親和クリニックでは遠方からでも手術が受けれるように「交通費・宿泊費補助制度」もあるので、地方に住まわれている方でも手術が受けやすい制度です。
無料カウンセリングを実施し、頭髪の状態や治療の希望を丁寧にヒアリングしてもらえます。
料金表
基本治療費 | 220,000円 |
---|---|
刈り上げる自毛植毛(FUE法) MIRAI法 |
990円/1グラフト |
刈らない自毛植毛(FUE法) NC-MIRAI法 |
1,320円/1グラフト |
モニター割引 | 最大50%OFF |
症例写真

- 施術名
- 刈り上げるFUE法「MIRAI法」1,200株
- 副作用(リスク)
- 毛組織移植手術に伴う、外科手術一般に生じる症状、たとえば、 痛み、赤み、既存毛のショックロス、切れ毛、抜け毛、つっぱり感、知覚鈍麻、毛嚢炎、皮膚面の膨隆、色素沈着、点状出血、内出血、腫脹、灼熱感、瘢痕が生じる可能性があります。症状の改善には個人差はありますが、数日から数年以上の時間を要する場合があります。
- 費用(薬代等)
- 1,408,000円
クリニック情報
住所 | 愛知県名古屋市西区名駅2-34-20 CK23名駅前ビル6F |
---|---|
|
|
アクセス | JR「名古屋駅」L4出口より徒歩1分/名古屋市営地下鉄「名古屋駅」10番出口より徒歩3分/近畿鉄道「近鉄名古屋駅」より徒歩8分/ 名古屋鉄道「名鉄名古屋駅」より徒歩8分 |
電話番号 | 0120-3737-57 |
高須クリニック 名古屋院
クリニック情報
住所 | 愛知県名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア8F |
---|---|
|
|
アクセス | JR「名古屋駅」より徒歩3分 |
電話番号 | 初診:0120-558725/再診:0120-031530/052-564-1187 |
ニドークリニック 名古屋.
10分で分かるAGA治療.jpg)
ニドークリニック 名古屋:植毛のおすすめポイント
-
1975年から植毛業界のパイオニア
- 医学・理学・工学の専門家協力のもと独自の技術・理論で多くの信頼を獲得し、45年以上もの歴史を誇ります。
-
国際・医療のISOを認定取得
- ニドーは日本の植毛業界で初めて「ISO」を取得。ニドーは国際学会でもその研究成果を発表し、先鋭的な技術は高く評価されています。
-
診察した症状数は15,000以上
- 診療した症状は15,000以上で、この数十年のデータをもとにさらなる植毛技術の向上を目指します。
ニドークリニック名古屋は、名古屋市中区錦にある皮膚科・形成外科・美容医療のクリニックです。
ニドーシステム頭髪クリニックは全国に5院あり、植毛業界のパイオニアとして医学・理学・工学の専門家協力のもと独自の技術・理論で多くの信頼を獲得しています。日本の植毛業界で初めてISOを取得しており、先鋭的な技術は高く評価されています。診療した症状は15,000以上で、この数十年のデータをもとにさらなる植毛技術の向上を目指しています。
ニドークリニック名古屋でのAGA治療は、「内服薬治療」「外用薬治療」「メソセラピー治療」「HARG治療」「メディカル・ヘッドスパ」「植毛手術」を受けることができます。
内服薬は、プロペシア・フィナステリド・ザガーロ・ミノキシジルタブレットを取り扱っています。内服薬は月に1回程度通院し、毎日服用して6か月程度で効果を実感する方が多いようです。
外用薬は、5%ミノキシジル外用液を処方しています。頭皮の血流を改善して栄養を行き渡らせ、頭皮環境を改善し発毛・育毛を目指します。
メソセラピー治療は、「ヘアフィラー療法」「育毛メソセラピー」「ミノキシジル注射」があります。どちらも頭皮に直接注射して薬剤を入れるので、内服や外用よりも効果が高いとされています。
HARG治療は毛髪再生医療ともいわれ、幹細胞より抽出された成長因子を頭皮に直接注射で入れます。認められた医療機関でのみ施術が可能で、安全性や効果が高い治療法です。
メディカル・ヘッドスパは、頭皮のクレンジング・スチーマー・マッサージと合わせて、治療薬を塗布する治療法です。メソセラピー治療やHARG治療前に行うと治療効果が高まります。
植毛手術は、「自毛植毛」「人工毛植毛」があり、気になる部分に髪を移植する方法です。自毛植毛は自分の髪を毛根から移植するので、移植後も生え続けてメンテナンスなどが不要になります。人工毛植毛は、短時間で施術でき気になる部分に希望通りに増やせますが、定期的なメンテナンスが必要です。
ニドークリニック名古屋は「栄駅」より徒歩5分のビル内にあり、電車で通いやすく人目を気にせず入りやすくなっています。WEBやLINEで相談・予約もできて、利便性が高いクリニックです。
料金表
初回カウンセリング料 | 無料 |
---|---|
初診・再診 | 1,100円 |
プロペシア | 10,780円/月
※定期血液検査代金を含む |
フィナステリド | 7,700円/月
※定期血液検査代金を含む |
ザガーロ | 12,210円
※定期血液検査代金を含む |
ミノキシジルタブレット | 6,600円/月 |
ロゲイン5% | 8,800円 |
ミノキシジル注射 | 24,750円 |
育毛メソセラピー | 27,500円 |
ヘアフィラー療法 | 初回 38,500円
2回目~ 49,500円 |
HARG療法 | 132,000円~ |
自毛植毛 | 3cm²~ 450本~ 396,000円~ |
※料金は税込み価格です。
クリニック情報
住所 | 愛知県名古屋市中区錦3-22-26 ナゴヤスルガビル2F |
---|---|
|
|
アクセス | 「栄駅」より徒歩5分/「伏見駅」より徒歩8分 |
電話番号 | 052-963-0210 |
